本文へ移動

園のブログ

園のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

小麦粉粘土で遊びました(1歳児ちゅうりっぷ組)

2023-11-28
注目NEW
小麦粉をこねこね・・・先生が赤い食紅を混ぜて
赤い粘土を作りました。
お水や油などを入れて、少しずつふわふわの粘土に
なる様子を楽しみながら見ていたちゅうりっぷ組さん。

のばしたり、こねたり、ちぎったり、
赤と青の粘土を混ぜたり・・・
たくさん小麦粉粘土にふれて、楽しみました。

青い粘土も登場しました
お誕生日おめでとう!ケーキのろうそくをふーっ!

ホールで遊戯をしました(1歳児ちゅうりっぷ組)

2023-11-28
注目NEW
少しずつ寒くなってきた今日この頃、
元気いっぱいホールで体を動かして
お遊戯をしたちゅうりっぷ組さんです。

(動画)日和田山バス遠足 ①二の鳥居 ②河原にて

2023-11-27
注目NEW
スマートフォンでご覧の方は
横向きにして全画面でご覧ください
①二の鳥居付近
②河原にて

紙版画製作をしました(5歳児ゆり組)

2023-11-27
注目NEW
少しずつ製作を進めてきた版画の活動。
画用紙に描いた形を切り取り、貼り合わせ
いよいよインクでする工程に進んでいます。
ローラーでよく伸ばしたインクを、
作った作品の上で転がしながら色を載せて
画用紙に写し取ります。
めくった瞬間に形が現れて歓声が上がっていました。
バットにインクを流し、ローラーでよく伸ばします
作った作品に色を載せていき・・・
画用紙に置いて、当てた紙の上からバレンでこすります
少しずつめくっていくと・・・
切り貼りして作った形が現れました!
細かく作り込んでいます
個性あふれる作品が出来上がりました

竹とんぼを作って遊びました(3歳児きく組)

2023-11-24
注目
先週から保育課の実習生を受けいれております。
3歳児クラスでは責任実習を行いました。

好きな色を塗ったり、模様を描いたりして
竹とんぼの羽の部分を作りました。
自分で作った、という満足感を一人ひとりの
お子様が得られました。
くるくると回りながらきれいな模様と軌跡を描きながら
飛ぶ竹とんぼ。
楽しくて繰り返し遊び、友達と見せ合い大喜びでした。

0
5
0
7
0
1
社会福祉法人慈光会 久米川保育園
〒189-0012
東京都東村山市萩山町5-6-1
TEL.042-394-4032
FAX.042-392-3911
1.保育
2.延長保育
3.障がい児保育
4.一時預り保育
5.子育て相談
6.地域交流事業

 
TOPへ戻る